「日本ブルーベリー協会」は、平成6年8月27日、東京において設立されました。ブルーベリー生産者を中心に、全国ネットワークの組織を作り、我が国のブルーベリー産業、ブルーベリー文化の確立を目指しております。農協、県・市町村等の行政機関、大学・試験場の研究家、流通・加工利用に取り組んでいる企業、そして消費者の方々をも含んだ広範囲の皆様を対象に活動しております。平成27年2月23日、当協会は「一般社団法人 日本ブルーベリー協会」となりました。
遠山ブルーベリー農園様よりご提供
会員の皆様からの写真ご提供、お待ちしています!→詳しく
ロシアの侵攻に抗議します
一般社団法人日本ブルーベリー協会は、今回のロシアのウクライナ侵攻に断固として抗議します。
突如として、自由な日常生活が脅かされ、死に直面する理不尽な爆撃を受け、多くの生命が奪われているウクライナの人々を思う時、戦争反対の声を上げることが今我々にできることだと確信しています。
旧ソビエト連邦時代に、ブルーベリーの農家を訪ねたことがある者として、断固抗議します。
遠く北欧地帯に広がっている野生種のビルベリーの群生地帯は、ロシアにもありますし、それを生活の糧として暮らしている国民もいるのです。
彼らは今の事実を知らされず、戦争の加害者になっている認識はないと思いますが、あの農園に優しく迎え入れてくれた人情的な人々が、この事態を知ったら嘆き苦しむことと想像します。
会員の方々も、皆さんの地域で抗議の声を挙げて下さい。
平和であればこそ、ブルーベリー栽培にいそしむことができるのは、言うまでもないことですが、その極平凡な日常を奪っているロシアを強く抗議します。
戦争はいかなる理由があっても反対です。
令和4年3月19日
一般社団法人日本ブルーベリー協会 第166回理事会決議書
会長 江澤 貞雄 他 理事一同
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
誠に勝手ながら当協会は、ゴールデンウィーク休業のため、4月29日(金)〜5月5日(木)まで休業とさせて頂きます。
つきましては、事務局・HPともに受付休業とさせていただきますこと、ご容赦ください。5月6日(金)からは平常通り営業させて頂きます。
今年度の協会行事の開催について
日本ブルーベリー協会では、ウィズコロナをふまえて今後のイベントの開催を行っていきたいと思います。つきましては3月の理事会で協議の結果、以下のように本年度の行事をすすめていくことと致します。
→第8期(2022年度)の協会行事の開催について